雨の日OK&無料も!広島観光で子連れに嬉しい穴場スポットはここ!

観光

広島で子連れにぴったりな観光の穴場スポット、気になりませんか?

「有名な場所は混んでるし…」「小さな子どもがいても楽しめる所が知りたい!」そんなママパパの声、よ〜く分かります!

この記事では、広島で子ども連れでも安心&気軽に楽しめる、ちょっぴりレアな観光スポットをたっぷり紹介しちゃいます。

「雨の日でもOK?」「お金かからない場所は?」など、気になる疑問にもお答えしますよ。

この記事を読めば、週末や旅行がもっと楽しくなること間違いなし♪ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!

広島 観光 子連れ 穴場スポットおすすめ7選

広島で子連れにぴったりな穴場観光スポットを、厳選して7つご紹介します。

①親子で一緒に楽しめる場所

子どもだけじゃなくて、大人も一緒に楽しめるスポットって最高ですよね。

広島には「呉ポートピアパーク」や「広島みなと公園」など、親子で思いっきり遊べる場所がいっぱいあるんです。

例えば呉ポートピアパークには、無料の遊具広場やサイクリングコースがあって、ファミリーで1日中遊べますよ〜。

お弁当を持って行けば、ちょっとしたピクニック気分も味わえて、コスパも最高!

「一緒に遊んだね〜」って帰り道に笑える時間を過ごせるのが魅力です!

②混雑しにくい静かなスポット

子連れだと、人が多すぎる場所はやっぱりちょっと大変ですよね。

そんな時におすすめなのが「植物公園」や「三景園」など、自然とふれあえる静かな場所なんです。

平日はかなり空いていることが多くて、子どもものびのび走り回れるから安心!

のんびり散策しながら、季節の花を楽しんだり、ベンチでちょっと休憩したりもいいですね。

人混みのストレスから解放されて、親もリフレッシュできますよ〜!

③無料・格安で遊べる施設

「遊びたいけど出費は抑えたい…!」そんなご家族に朗報です。

広島には、無料や格安で遊べる子連れ向けの穴場がたくさんあるんですよ!

たとえば「広島市こども文化科学館」は、入館料も安くて、しかも楽しい体験型展示が充実。

科学実験や遊具もあって、子どもが夢中になること間違いなし。

節約しつつ、学びも遊びもできるってうれしいですよね!

④アクセスしやすく駐車場完備

荷物も多いし、子連れだとアクセスの良さって本当に大事なんです。

その点、「道の駅 湖畔の里 福富」なんかは超おすすめ!

駐車場が広くて無料、授乳室やトイレも完備されていて、親も安心して楽しめます。

施設内には地元グルメもあって、ドライブの途中に立ち寄るのにぴったりですよ。

楽しくて便利って、最高の組み合わせですね♪

雨の日でも安心!屋内の穴場スポット4選

天気が悪くても遊びたいキッズのために、屋内で楽しめる場所をピックアップ!

①全天候OKな室内施設

広島で人気の「こども夢プラザ」は、雨の日でも全力で遊べる屋内施設。

ボールプール、滑り台、トランポリン…まるで夢の国みたい!

しかも冷暖房完備で、季節を問わず快適です。

料金も無料で、ママたちから「神スポット」として大人気。

雨の日の強い味方になること間違いなしです!

②雨の日も笑顔で遊べる遊具

子どもって雨の日でも元気いっぱい!

そんな時には「アクアスいきいきランド」など、室内遊具が充実した施設がおすすめ。

雨に濡れる心配もなく、思いっきり体を動かせるのでストレス発散にも◎。

親も安心して見守れる構造で、安全面もばっちりですよ。

笑顔あふれる1日になること間違いなしです♪

③ベビーカーでも安心な設備

ベビーカーOKの場所って本当にありがたいですよね。

例えば「広島駅ビルASSE」や「LECT(レクト)」は、館内バリアフリーで動きやすいのが魅力。

エレベーターや広い通路も整っていて、赤ちゃん連れでもストレスフリー!

買い物ついでにちょっと遊べるエリアもあって、一石二鳥なんです。

移動がラクだと、ママパパの気持ちにも余裕が生まれますね。

④授乳・おむつ替えスペースも充実

赤ちゃん連れで外出するなら、授乳室やおむつ替えのスペースも気になりますよね。

「ゆめタウン広島」や「そごう広島店」は、その点でも超安心!

清潔で広々とした赤ちゃんルームが完備されていて、落ち着いてケアできます。

授乳中でも安心して出かけられるって、ママにとってはかなりのプラス要素。

行ってみると、「こういうの欲しかった〜」ってなると思いますよ!

子どもの年齢別おすすめ穴場スポット

子どもの年齢にあわせた場所選びって、けっこう悩みますよね。

「うちの子まだ小さいけど楽しめる?」「兄弟で一緒に遊べるかな?」そんな不安を解消するおすすめスポットを、年齢別に紹介します♪

①0〜2歳向けの落ち着いた場所

まだ歩きはじめたばかりの赤ちゃんと一緒だと、ゆったり過ごせる場所が安心ですよね。

「広島市森林公園 こんちゅう館」は、ベビーカーでも移動しやすくて、昆虫展示もあるから小さなお子さんも興味津々!

空調も効いてて、ママパパの休憩にもピッタリなベンチスペースがあるのが嬉しいポイント。

屋内+静か+刺激がある=最高のバランスです♪

小さなうちから自然と触れ合える体験、大事にしたいですよね〜。

②3〜5歳がはしゃげる体験型スポット

元気いっぱいの3〜5歳におすすめなのは「広島市こども文化科学館」!

体を使って遊べるコーナーも多く、プチアスレチック風の遊具が大人気です。

また、「手作りおもちゃ体験」などもあって、好奇心が爆発する年頃にぴったり。

親も「へぇ〜こんなことやってるんだ」って楽しめちゃいますよ♪

時間があっという間に過ぎること、間違いなしです!

③6歳以上が楽しめるアクティブ系

小学生以上になると、じっとしてるのはもう無理!笑

そんな子には「広島県立もみのき森林公園」や「冒険の森ひろしま」がおすすめです。

ターザンロープや本格アスレチックなど、全身を使って遊べる場所が充実!

自然の中で思いきり体を動かすって、やっぱり子どもにとって一番のごほうびかも。

親子で運動不足も解消できて一石二鳥ですね♪

④兄弟で一緒に遊べる広めの公園

年齢差のある兄弟がいると、どっちに合わせるか悩みがち。

そんなときは「千田公園」や「中央森林公園」など、広〜い敷地のある公園が重宝します!

赤ちゃん向けのエリアと大きい子向けの遊具が分かれていて、どっちも満足できちゃうんです。

芝生も広くてピクニックにもぴったりだし、1日中のんびり楽しめますよ〜。

兄弟げんかナシで、親も心にゆとりが持てますね(笑)

ママパパ目線で選ぶ「行ってよかった」スポット

実際に行った人の感想って、めっちゃ参考になりますよね。

ここでは、ママパパから「ここ良かった!」って口コミが多い場所をご紹介します!

①インスタ映えも狙える景色

おでかけしたら、やっぱり「思い出に残る写真」も撮りたいですよね!

「海辺の森公園」や「ベイサイドビーチ坂」などは、海と空の青が美しくて超映えます。

子どもの自然な笑顔が写真に残せるのも嬉しいポイント!

さらに人も少なめで、まるでプライベートビーチみたいな雰囲気なんですよ〜。

家族写真もばっちりキマること間違いなしです!

②地元民しか知らない超穴場

「穴場」って聞くとワクワクしちゃいません?

実は、広島の地元ママたちがよく行くのは「安芸区スポーツセンター横の公園」や「可部運動公園」など。

ネットにあまり情報が出てないから、知られてない分、空いてて快適!

でも遊具や安全設備はしっかりしていて、穴場の名にふさわしい場所ばかりです。

こういう“知る人ぞ知る”スポット、行ってみるとテンション上がりますよ♪

③疲れた時の休憩スポットもバッチリ

長時間の外遊び、子どもより親のほうが先にバテがち…(笑)

でも「ひろしまゲートパーク」や「LECT」のように、ベンチやカフェが整ってると本当に助かりますよね。

ドリンク片手にホッと一息できるだけで、気持ちが全然違います。

親のリフレッシュも大事ですから、こういうスポットもチェックしておくのがおすすめ!

「休憩スポット探し」が次の旅のコツかもしれません。

④レビューで高評価の安心施設

迷ったら、やっぱり口コミが頼り!

「ひろしま美術館」「安佐動物公園」などは、レビューでも軒並み高評価。

特に子ども向けサービスが充実していて、スタッフさんも親切だから、安心して楽しめます♪

「また行きたい!」って声が多いのも納得の施設ですよ〜。

家族みんなで満足できるって、最高のポイントですよね!

広島観光ついでに寄れる!子連れ向け立ち寄りスポット

観光メインの予定があるとき、ついでにちょこっと遊べる場所があると助かりますよね!

ここでは「宮島」や「広島駅」「車での移動」などの定番ルートに近くて、子連れでも楽しめる立ち寄りスポットを集めました〜。

①広島駅周辺の子連れ向けスポット

広島駅周辺って実は「こども文化科学館」や「ひろしまゲートパーク」など、子ども連れにやさしいスポットが多いんです!

ちょっと時間が空いた時に立ち寄れる距離なのがポイント高め。

駅ビル内の飲食店も子連れ歓迎のところが多く、移動の合間に助かります。

移動疲れのリフレッシュにもぴったりなエリアですね!

「ちょっとだけ遊びたい」時の救世主になりますよ〜!

②宮島観光の合間に遊べる場所

宮島って観光スポットのイメージが強いけど、実は子ども向けのエリアもあるんです♪

「もみじ谷公園」や「宮島水族館(みやじマリン)」は、子どもたちのテンションが上がること間違いなし!

フェリーに乗るだけでも子どもにとっては冒険気分で、いい思い出になりますよ〜。

観光の合間にサクッと遊べるってうれしいですよね!

ファミリーでも楽しめる宮島、ぜひ体験してみてください!

③グルメも楽しめる遊び場

子連れ旅行あるある、「親もおいしいもの食べたい」欲(笑)

そんなときは「LECT(レクト)」や「ゆめタウン広島」がおすすめです!

ショッピングモール内にキッズスペースがあるから、遊び&食事が一度に楽しめちゃう!

地元食材を使ったレストランも多く、ママパパのおなかも大満足ですよ〜。

「また行きたい」って思える幸せ空間です!

④車移動でもラクラク寄れる場所

車での旅行中、「どこか途中で遊べる場所ないかな〜」って思うことありません?

そんなときは「道の駅 湖畔の里 福富」や「グリーンピアせとうち」などの立ち寄り型施設が超便利!

駐車場完備で、キッズスペースやアスレチックもあって、ちょっとした休憩にぴったりなんです。

おみやげコーナーや地元野菜の直売所もあるので、大人も楽しめちゃいますよ♪

移動途中も楽しい思い出に変えちゃいましょう!

今回は「広島 観光 子連れ 穴場スポット」をテーマに、親子で楽しめる場所をたっぷりご紹介しました。

「混雑を避けたい」「雨の日でも遊びたい」「節約しつつ楽しみたい」など、ママパパの願いを叶えてくれる場所ばかりでしたね。

どのスポットも、子どもの笑顔が自然とこぼれるような、そんな魅力にあふれていました。

観光地としての魅力はもちろん、子育て世代にもやさしい広島の良さを、もっと多くの方に知ってもらえたらうれしいです。

ぜひ、今回の記事を参考に、家族みんなで楽しい思い出を作ってくださいね!

タイトルとURLをコピーしました